御朱印・丹生都比売神社

和歌山の旅、御朱印編その2です
和歌山の元バイト先の雇い主、通称・ママさんと共に、
2018/12/26に御朱印ツアーをしてきました

こちらも前回に続き、世界遺産の神社です
紀伊國の一宮としても有名ですね
そういえば、紀伊國の一宮って、3社あるんですよね…
こちらの丹生都比売(にうつひめ)神社
日前・國懸神社
そして、伊太祁曽神社です
一宮と聞いて、昔の國に1つはあるものとは認識していましたが、3社も…
他にも、一宮が複数存在する國はありまして、
武蔵國の小野神社(東京都多摩市)、氷川神社(埼玉県さいたま市)、
加賀國の白比咩神社(石川県白山市)、石部神社(石川県小松市)、
山城國の賀茂別雷神社(上賀茂神社。京都市北区)、賀茂御祖神社(下鴨神社。京都市左京区)等があります
時代の流れや、規模の関係等で変わっていったりしたそうです
そういえば、姉夫婦が上賀茂さんで結婚式をして、兄夫婦が北海道神宮で挙式していまして、
捕らぬ狸の皮算用で、末っ子の私は何処の一宮にしようかと考えた覚えがあります
(最終的に、結婚式に憧れを抱けないタイプだと再認識した記憶があります。
逆に、新婚旅行にお金をかけたい旅行好き…)

さてさて、そんな丹生都比売神社です
駐車場から出て来て、鳥居をくぐります

奥に見えるのは輪橋です
そり橋で、横から見るとこんな造りです

神様が渡る為の橋として、淀君が寄進されたそうですが、
一般の方でも歩けます
が、凍結の恐れがある為との事で、この時期は渡れませんでした…

中鳥居を抜け、

楼門です

こちらは重要文化財
一般の参拝者の方は、こちらでとなります
御祭神は、
第一殿・丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)
天照大御神の妹神で、諸々の災いを祓い退け、一切のものを守り育てる神といわれています
不老長寿、農業・養蚕・織物の守り神です
第二殿・高野御子大神(たかのみこのおおかみ)
丹生都比売大神の御子。
前回の投稿でちらっとお話した、
弘法大師の前に狩人の姿で現れ、使いの黒と白の犬が高野山に導いたことから「狩場明神」として知られ、人生の幸福への導きの神です
第三殿・大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ)
食べ物を司る神です
第四殿・市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ)
七福神の弁天さまで、財運と芸能の神です

狛犬が随分迫力がありますね

因みにこの日は天気が悪いので、雨の筋がついています(私は基本悪天候女です)

無事に御朱印を頂けました

と思ったら、
御朱印帳も頂いています

このデザイン可愛いなぁと、前から狙ってて(^^;
和歌山の神社用の御朱印は、2018年の3月に熊野三山巡りしていた時に購入していたのですが(しかも各社3冊!)、
こういう「この神社ならではのデザイン」というのはどうしても欲しくて
(足が無いと早々訪れにくいエリアというのは、これが最初で最後の参拝かもしれないと挑んでいます)
和歌山の神社、いっぱい参らせて頂きます
(因みに、この記事を書いている現在3/23、
「初詣っていつ参っても良い」という情報を知って、人混み嫌いなので避けて、
寒さといつからか花粉と出不精になって、
まだ初詣に行っていません←←)



さて、粉河寺方面に向かいます
が、ちょっと寄り道して、
道の駅・青洲の里に立ち寄ります
駐車場から

何気に私は、近畿道の駅スタンプラリーの制覇者です
しかし、ラリー期限が2012年だったので、それ以降に出来た道の駅はノータッチでした
(紀伊半島、丹後半島巡りも楽しかったけれど、
もう一回とか、わざわざ回収と言われると、しんどいので出来ても回らなくて良いやとw)

医聖・花岡青洲は、日本で初めて全身麻酔を用いて乳がんの摘出手術に成功した人物です
「花岡青洲の妻」という映画もあったので、名前を聞いた事がある方もいらっしゃるかと思います
切符も売っています
私が回っていた頃は、切符の無い駅も多かったのですが、
現在はキーホルダーと共にちゃんと全駅置いていてくれているのでしょうか…
コレクションしきれない…
(私の収集癖は、道の駅から始まりました)
正面はこんな感じです

道の駅の前には、春林軒という華岡青洲の住居兼診療所を再現した施設があります

この建物、和歌山県朝日夕陽百選に選ばれています

和歌山県朝日夕陽百選とは、和歌山県観光連盟が募集し、応募して貰った朝日・夕陽の名所の中から、和歌山ならではの特色があり、誰もが訪れることができる場所を100ヶ所を選んだものです
以前は一眼レフ片手に女性ライダーしていたので、結構この碑を見かけました
これを目当てに旅行に行くのも良いですし、
先に紹介した和歌山城も実はスポットだったりするので、
たまたま行った先で「そうなんだー」と知ってイメージするのも楽しいです
きちんと夕陽見たのは潮岬だけな気もしますが(^^;)←天気との相性悪いし、暗くなってからのバイクは怖かったので…
確かに夕陽、綺麗でした

あ、待って下さいねー…
ガサゴソ
あ、その時のデータありましたw

正確に言うと、「ヤバい、潮岬に着くまでに夕陽落ちへんよな?」と、
その近辺の視界の開けた道路で撮った気がしますが、
そんなうっかり話は置いておいて下さいw

因みに、コンパクトデジカメです
私事ですが、普段の写真と違って、
この頃の方が写真熱心に撮ってたなぁ…
(一眼普通のよりも重いヤツだし、使いこなすの難しくて…)
コンデジに戻った方が楽かなと思いつつ、12万位かけて買ったので、
6、7年近く使っていますが、なかなか次のカメラと行きにくいんですよね
(因みに普段載せてる写真は一眼じゃなくてiPhoneのもので、
一眼は私が『撮る』のを楽しむのと、年に数回鑑賞する位の存在です
ブログしてるんだから載せろよなと思いつつ、
東海道の旅でカメラに埃入って使えなくて、以来個人的に行きたくなる撮影スポットに行ってなくて…
そして、やはり思った通りに撮れないのが悔しくて避けて、うん、非公開にしてますww)
こういう昔の写真を撮ってると、
「良い景色を求めて、敢えて旅に出る」とかしていた昔の自分の行動力が凄いなと思います…
はい、そろそろ初詣位は行く様にしますw


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です