東海道五十三次・21日目~草津・大津~

南草津駅11:20
大津駅15:55



今回は本陣跡に寄らずに、草津宿と大津宿の間を歩く感じになります
最終日に母親も一緒に京都まで歩きたいというので、
「草津から京都はしんどいから、じゃあ大津位なら行けそうかな」とその為の準備という感じです
草津~三条大橋まで1日あれば歩ける距離ですが、流石に連日5万歩近く歩いていますし休みも余裕があるので、ゆったりする事にします
(土曜の昼にゴールして、日曜休んで、月曜から出社してましたねw)

南草津駅から先日の終着点の野路一里塚まで歩き、東海道と合流します
この日も暑くて、距離を短くして良かったです…
一度家に戻ったので、着替え等の荷物を降ろせたのも嬉しいですね
家に一度帰ってしまうと旅行というより、お散歩的な心持になるので、この日は日傘をさして歩きました
しかし、それでも、あっつい…
歩いて行くと、野路萩の玉川という、小さな公園がありました

水が湧きだし、少し流れていて、小鳥が水浴びをしていて、癒されました
野路は平安時代~鎌倉時代宿駅として栄え、六玉川(むたまがわ:歌枕として詠まれた有名な玉川)の1つで歌所としても有名だった地域だそうです

いつしか大津市に入っていて、月輪池ー…で…

池?
水が無い
え、デフォ?
暑くて枯れたとか?
水面に映る月が綺麗だと有名らしいので、水が無かったのはなかなか衝撃的でした…

日本橋より百二十里目の月輪池一里塚跡です

一里山二丁目交差点の所を振り返ればあります

高橋川手前の地蔵祠には、大きなタヌキがいます

うん、やんちゃな顔つきでキュートですね!(タヌキ好き)
この辺りからおなかが空いてきました
なかなか食べたいなぁというお店がありません…
ぐー……

瀬田の唐橋は近江八景の1つで、気になっていた所です

あー、うん、現代風にはなってるよね…
なんだか、もうちょっと風流なのをイメージしていました…

橋の上から瀬田川大橋を臨みます
琵琶湖沿いを歩く仕様にすれば、東海道の名物スポットにもなりそうです
個人的にビュースポットを尋ねられた時に、富士山が入っている箇所ばかりだったので、西側も何か張り合えるものがあれば…
琵琶湖凄いんだよー
滋賀県の1/6の面積だし、古代湖だし、ビワコオオナマズおっきいし……
……頑張って捻じ曲がって、東海道!
(琵琶湖周辺観光スポットでは湖上大鳥居で有名な白鬚神社が好きです。立ち寄るというレベルかは分かりませんが、是非お立ち寄り下さい)

石山駅を過ぎればご飯を食べる所が減る気がしたので、国道1号線高架下近くにある、フク茶房で食べる事にしました
頼もうと思った日替わり定食が終わってしまって、ますます何を食べようかと気落ちしかけましたが、鴨南蛮うどんが目に留まりそちらを頼みます

丸くて細めのおうどんです
こじんまりしたお店でしたが、お客さんは割と入っていました

引き続き東海道を進みます
粟津一里塚は、碑も看板も無く、場所も定かではありません

盛越川の辺りにあったそうなので、取り敢えず盛越川を撮ってみました

晴嵐松も近江八景の1つである松原ですが、現在は松が数本残っているという印象です
膳所の辺りは寺町になるのか、寺社が多いですね
また、ばったん床几(家の外壁についている、折り畳みベンチ)がある家が多かったです

大津一里塚は石場踏切辺りにあったそうです

因みに、滋賀県の飛び出し坊や看板の数は全国一位です
東海道上ではあまり見なかった気もしますが、ユニークな看板もあるので、興味のある方は調べてみて下さいw

滋賀県庁です

今回は京町通りで終わりです
大津駅から帰ります

最終日は阪急から帰る予定なので、JR京都駅のお土産屋さんで各方面へお土産を購入しました
夏季限定のわらび餅風味のおたべ、私も職場のお土産で1つ貰いましたが美味しかったです
ニッキが苦手なんですが、入ってないみたいで食べやすかったです
京ばあむはお土産にお勧めです

京都で買って重い思いして持って帰らなくとも、通販出来てしまうのが便利だけど切ない。

今回のマンホールコレクション

大津市は上と同じ様な感じで、飛跳ねマンがいるバージョンもありました


こちらは大津絵です

シンプル下水マンホールもありましたが、地味にバラエティ豊かです
我が市もマンホールにもっと力を入れてくれ!

次回、22日目は最終日です

昼ご飯480
交通費計(22日分も合わせて買っています)2420
お土産3733
計6633

27487歩
2241kcal
16.8km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です