東海道五十三次・準備~持ち物~

通しで20日近く歩くとなると、色々持って行きたいし、でも厳選しないとだし…
悩みますね。
何kgまで問題なく自分が背負えるかという所で、一応普段の山行も加味して5kg以内に抑えようとは思っていました
30リットルザックに収めようとしましたがギリギリでして…
追加で何か買ったりしそうな気もしたので、手持ちで次に大きなザックが60リットルだったのでそれで行きましたw
40リットル位があれば良かったですね…

持ち物は以下の通りです
・携帯
・一眼レフ(地味に1kgありますw)
・充電器
・ガイドブック(東・西計2冊)
・サイフ・クレジットカード
・お守り
・飲み物(常時1~2本は所持していました)
・タオル×4枚
・ハンカチ×4枚
・個包装洗剤×4個
・帽子×2個(1つはゴアテックス)
・手袋(日よけ用)
・インナーカットーソー×4枚
・半袖Tシャツ×4枚
・レギンス×5枚(内2枚は登山用)
・五本指ソックス×7枚(蒸れやすいし、破けた時用に多めに持って行ってました)
・レインウェア(上下)
・ザック用レインカバー
・折り畳み傘(晴雨兼用)
・筆記用具
・腕時計(歩数計機能付)
・文庫本(暇つぶし用)
・ティッシュ
・ヘアゴム、シュシュ(髪が長いので)
・サングラス(眩しかった…)
・ベビーパウダー(汗疹対策や、おしろいとしても使ってますw)
・日焼け止め
・歯ブラシ
・電気カミソリ(産毛や眉が伸びるのが早くて、無いと大変w)
・常備薬(花粉症なんです)、基礎化粧水やリップクリーム、目薬
・くし
・制汗剤
・マスク
・ワセリン(マメに良いと聞いたので…)
・絆創膏50枚
・非常食(クッキーとか月餅を母親から選別に貰ったのでw)
等です

絆創膏は足りなかったので道中で買い足しました
足マメが酷い所は重ねて貼っていたので、途中でキズパワーパッド的なのを買いましたが、日によっては靴下に貼り付いてきて、それで靴下がダメになった事も…(でも痛みはマシでした)
そんなに使わなかったのはタオルですかね…w
レギンスも山用しか結局使わなかったし…

日焼けは本当によくしました
顔と首元は勿論(日焼け止め、塗り直した方が良いのは解ってるけど面倒なんです)、道中会った方は半袖シャツの跡がくっきりありましたw
私が道中着ていた長袖インナーカットソーは登山用なのでUVカット機能は優れものなので、腕は変わらずです
日よけ手袋もしていたのですが、携帯で写真撮る際に邪魔なので外していて…
一か月近く経った今でも境目が残っています

東海道歩く際、頼りにしたのはこの2冊の本です

見どころ(説明やたまに詳細な位置もあります)、距離、ホテルも書いてありました
私の歩く速さでは、見開き分歩くのに約1時間といった所で、翌日何時間歩くか参考になりました
本の良い所は書き込み出来る所で、ご飯を食べたお店や、和菓子を買ったお店等を書き込むのも楽しかったです
サイズ的にも手に持つのに丁度良いし、10日位ずっと片手に歩いているとブックカバーがボロボロになるし、2冊に分かれているのは良かったです
地味に誤植が多かったので、それを一々書き直したりw(書き直すと気が済むので出版社さんに特に連絡はしていませんが、した方が良いのか…?)

お勧めは耳栓ですね
響く所は響きます…
横からとか、上からとか
疲れている所に雑音が入ると、ムッとしてしまいます
イヤホンとかで音楽鳴らしても良いかもです(^^)

中には1gでも軽くしたいとストイックにされる方もいますが、私は自分に必要で活用出来ているなら、ある程度は持って行っても良いかなというタイプです
枕が変わると眠れない人が枕持って行くとかね
低反発とかのコンパクトな枕だと良いと思いますけど
本番に行く前に、その重量と同じ荷物を持って歩いてみるのが一番だと思います
どこからが苦痛で、どこまでが可能か
自分の限界突き詰めるのも大事ですが、自分の中で線引きを一度してからじゃないとですものね(^^;)
そういう私は登山でこの位持ってるから良いわーという←
反省も含めての提案ですw

以上、持ち物でした

“東海道五十三次・準備~持ち物~” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です