東海道五十三次・9日目~丸子・岡部・藤枝・島田~③

瀬戸川の勝草橋を渡るとすぐに、志太の一里塚です

とうとう日本橋より五十里です

しばらく歩いていくと、瀬戸の染飯茶屋跡です

説明書きの看板が地面に置いてありました
染飯とは、こわ飯をクチナシの実で黄色く染めた、小判型のおにぎりだそうです
クチナシは足腰に効くと、旅人に好評だったそうです
クチナシの実は、山梔子(さんしし)と呼ばれていて、漢方にも使われていますからね
消炎、解熱、沈静、止血に効能があるらしいです
地味にハーブティーとか漢方とか、民間療法好きですね。
西洋医学も凄いけど、(中にはどういう作用で効くのか解明されていないものもあるのに)長い年月をかけて積み上げられたデータで、意外に効くという所がツボなんだと思いますw
藤枝駅の近くで今も売られているそうです
食べたかったなぁ…

道中、ふと振り返ってみると、こんな可愛い植木がいました

可愛い~//
「ふと」ってたまに凄い出会いをさせてくれますね
ここから上青島の一里塚まで4分位ですので、興味がある方は振り返ってみて下さい
(今日方面からの方は、顔を上げてしっかり前方を見てて下さい)
日本橋より五十一里目です

更に小一時間歩くと、島田宿に入ります
島田の一里塚です

本陣跡は3つ、脇本陣は無かったそうです
下本陣跡は時計台があり、丁度地元の方がいたので、こちらで写真を撮って貰いました

中本陣跡は呉服店です

上本陣跡はホテルになっています

ホテルについて、手近な場所に晩御飯を食べに行きます
お勧めされた所が、まだゴールデンウィークの影響かで(5/7日曜だったので、最終日ですね)お休みだったので、細島屋というそば・うどん屋さんへ
マグロ漬け丼とそばのセットを頼みました

お蕎麦は細くて食べやすかったです
少し硬めだったかな
ダシがまだ黒いね
東西の境目はどこでしょうw(西に行くとお蕎麦よりうどんを好んで食べていたので、境界線は分かりません)

ホテルに戻って、登山サークルの子達とLINEをしていて、「雨の日はヒビから水が滲みていくらしい」と言われて、急いで今までの写真を手頃にFacebookのアルバムにバックアップを取りました
iPhoneなので、パソコン無いと何処に取ろうか悩みますが、クラウド上が一番安全ですね(写真の容量に制限無さそうですし)
以降、毎晩ホテルに着いた段階でバックアップを取ります(^^;)
結局旅が終わるまで携帯が壊れる事はありませんでしたが、何気に写真は行った記録になりますし、映像があるとその時の気分や状況を思い出せて便利です
8割方メモ写真なので、このブログに載せている写真もほんの一部ですが
(9日目のくせに、そろそろ2000枚いく…とか恐ろしいメモ書きがありましたw)

この後、お風呂から上がる時に、水膨れの絆創膏がはがれにくくて、えい!と力任せにいくと、
皮がビリ♪っといきました( ;∀;)
キズパワーパッドの自社オリジナル開発的な絆創膏でしたが、この時、絆創膏はケチらずに良い物を買おうと決めましたw

コンビニ200
お昼ご飯850
晩ご飯1000
ホテル(朝食付き)4290
計6240

55208歩
3518km
35.5km

次回は最長距離ですが、ギリギリ40km行かない位です
昔の人って、本当に凄いですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です