ぶらり、今治辺りをウォーキング・準備~タオル博物館

2017/11/26に、瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017に出場した関係で、
前日から愛媛県にいました
というわけで、その日の観光やアクティビティをご紹介させて頂きます☆
何気に愛媛に行くの初めてなんですよね♪
(残りの行ってない都道府県は、高知と青森と秋田と岩手だけです)
石鎚山があるし、登山翌日もそれなりに動けるので、せっかくなので1日目に登る事にしました(サイクリングが出来なくなるとはまるで考えていない←)

が!!

23日にたまたま調べたら、西条側から行けない事が判明しました…
今年は百名山に登頂出来ない年なんでしょうか…
急遽、図書館に行ってガイドブックを借りて予定を組み直します

必ず行きたい場所は、今治城です
百名城なので、一度は行かねばです
あとは、大山祇(おおやまづみ)神社かタオル博物館かなぁ…
大山祇神社→伊予国一の宮で、今治からバスで1時間の大三島にある
タオル博物館→最寄駅から徒歩だと1時間はかかる、車社会の立地(タクシー推奨)
…あー
今治に友達が居るんだけど、ちょっと車出して欲しいw
(その子は赤ちゃん持ちなので、晩ご飯の時間に旦那様に預けて会いに来てくれました)

しまなみはいずれ自転車で走破したいので、その時に大山祇神社に行く事にしました
(住吉大社の回で、一ノ宮はその土地に行ったら真っ先にお参りする神社と書いたのは誰だよと思いますが、
四国の神社でピンとくる御朱印が無くて、今はまだ行かなくて良いかなぁ…て ;ω;)
タオル博物館は、口コミを見てみると意外と評判が良いし、夜行バスで予約をしていたので、
朝着いてから時間潰しに歩いていきゃ良いや☆と
私は逆算と優先順位と今後の予定で考えるタイプなので、結構計画立てないと動けないタイプです

さて、相変わらず長い前書きもこの辺りにして、
時は2017/11/25の早朝に移りましょう
目的地を伊予西条から壬生川(にゅうがわ)という初めて聞く地名に目的地を変更したものの、
着いたら6時です(一応予定時刻は6:20)
夜行バスの悩みは、予定や近くに良い店が無い時の時間潰しです
(登山に行く時は良いバスがあるし、東京に行った時は山手線1周して遊んだりするのですがねw)

まだまだ暗く、日の出まで1時間近くあります
あ、ここは東側が海に面している地域
「そうだ海辺に行ってご来光を観よう!」と、
寝起き過ぎて恐ろしい事を考え出します←朝ご飯食べないと起きない人
「だいたいこういう時は、公園とかひらけた場所だと見晴らしが良いと決まってるんだよね~」と、
全くそんな事態に遭遇した事が無いのに、凄い自信満々に調べだします
「お、こことか良いんじゃない?」

ここまで決まれば、あとは歩くだけです
今回も恐ろしく歩く旅になってしまいました
まったく新しい特許理論で足アーチを守る機能性インソール

壬生川駅前でマンホールハントです

歩き始めは暗いものの、道の判断はつくので、ナビに従い進みます
(因みにナビをつけたままだと電池を食うので、スクリーンショットして写真を見ながら道を見て進みます)
住宅街を抜けつつ今治街道(国道196号)の方に歩いて、新川を渡って少し行き、海の方へ出るというルートです
最後の堤防沿いでだいぶ陽が昇りかけていたので、ここで良い気もしました

が、きちんと行きますw
因みに、この時期の日の出時刻は6:50です

公園と周辺の道は2m近くあるだろう高い堤防がある為、
見通しが悪い…というより海すら見えません
幸い、海岸に出られる場所があり、そこから出ます

海が広がっているのをイメージしていたのですが…これは干潟というものでしょうか
生で見るのは恐らく初めてです
遠くまで、広々しています

肝心のご来光ですが、この日は曇りで、なかなか出て来てくれませんw

日の出時刻の前後30分程いましたが、身体も冷えてくるので、立ち去る事にしました
けれども、写真を何枚も撮って遊んで、良い朝焼けを堪能できました

ここからタオル美術館までは1時間33分の予定です
タオル美術館の開館は9:30なので、良い時刻ですね
国道まで出るとミニストップがあったので、イートインで唐揚げと高菜のお弁当をいただきました
よし、頭も働いてきました
ここで冷静になって欲しい所ですが、ウォームアップが終わった感じで歩く気満々です

基本的に住宅街を進み、伊予三芳駅の方に行き、最後は広域農道沿いに進みます
愛媛の町並みは、基本的に独特な気がします
東海道や他の地域の町並みとも違うし、四国を歩く事も初めてでしたし、新鮮でした
あと、家々の敷地が広くて羨ましいです☆
伊予三芳駅付近ではこの様な石標もありました

お遍路さんの道と少し交わった様です
信仰心を持てて来たので、四国八十八か所も、いずれ歩いてみたいです(^^)

農道は基本的に歩道がありません
私もすみませんー(><)という感じで縮こまって歩いていました
車も避けてはくれますが、車社会の人達は
『歩行者の横を通る際は減速する』という気持ちが無いのも、東海道通りです(^^;)
前回行った山梨県も、雨降ってて水を吹っ掛けられましたね
まぁ、よそ様の領域に立ち入っているわけなので何も偉そうには言えませんが…
恐らく私の様に「1時間位なら歩くか」という人も少ないと思いますが、くれぐれも歩く際は気を付けて

因みに、歩いていると足が止めやすいので、こういうお楽しみもあります
農道沿いにあった亥の子神社

池に映える紅葉

そして、歩行者最大の難関は、この500mのトンネルです

脇に幅の狭い、上を歩けはするブロックが一応あるので、その上を歩いていました
車が通らないタイミングで車道を走ってなるべく進みましたが、
トンネル内は音が反響して、向かってくる車も後ろから聞こえる様に思えるので怖い!
振り返ってしっかり目で確認して下さい
因みに農道に出てからトンネル手前までは割と登りになっています
全体的に歩き慣れている人向けなルートです(^^;)
歩けはするけど、危ない所があるので、やはり何か乗り物に乗った方が良いかなぁという感じですね
(バス運行して欲しいです!)
歩くのが好きな人や、私の様に単独でタクシー乗るのもなんだし…という方達は、安全を確保しつつ楽しんで歩いて下さい

朝倉村看板が見える頃には、歩道橋が確認できます
あの歩道橋の所にタオル美術館があります

朝倉村は今治市に合併されたので、その内看板が外されてしまうかと思います

どうもお疲れさまでした

次回はタオル美術館編です