東海道五十三次・9日目~丸子・岡部・藤枝・島田~①

8:05宿
10:30岡部
13:15藤枝
17:05島田
17:25ホテル

朝ご飯はしらすが食べられました(^^)

一番美味しかったのはこちら、がんもどきです(お宿の方はでは「飛竜頭:ひりゅうず」と呼んでいました)

何でしょう、飛竜頭と呼ぶだけで、がんもが凄く高級料理に聞こえます。
枝豆・キクラゲ・カボチャの具
魚のすり身と自然薯が入ってて、モチモチ噛みごたえがあり、素敵でした~☆

東海道に戻り、本日もすたこら歩きます
道端にコガネノウゼンが咲いていました

綺麗~!

丸子は国産紅茶の発祥の地らしいですね

静岡は緑茶のイメージが強いですが、紅茶もカバーしてくるとは!
探せば、馴染みの無いお茶も出て来そうですね
国産紅茶って、あまり聞きませんね
以前オーガニックマーケットで奈良の紅茶を飲ませて貰った位かも…
学生の頃は紅茶が大好きで、一人暮らししていた時に飲み過ぎて気持ち悪くなった位ですw

でも、お茶って毎日何回も飲むものだから、どうせなら健康に良い物が飲みたいなぁ…と、玉ねぎ茶とかごぼう茶とかハト麦茶とかジャスミンティーとか色々ブームがありました
ダイエットとか肌とか、ね
突かれると弱いですよね~…
というか、面白い物好きとしては、単純に黒豆茶とかどんな味?!とか興味が湧いたりw
最終的に、私はカフェインを摂取し過ぎると気持ち悪くてたまらないけど、ハーブなら濃くだしても大丈夫だと解って、今ではハーブティーを愛飲しています



エルダーフラワーとかカモミールとかレモングラスが好きですね
メーカーブランドの「ゆっくりしたい時」とか「元気になりたい時」とかも飲んでて楽しいですが、最終的に飲みやすい物が良いですねw
酸っぱいのが苦手なので、福袋を購入した時にハイビスカスやローズヒップが入っていると姉にあげますw

宇津ノ谷の一里塚は、三菱電機の向い辺りにあったそうですが、今や影も形もありません…
歩道橋があったので、周辺を見渡します

道の駅を横目に、国道1号から離れ、集落に入ります
入ってからの道順は案内本に詳しく書いてあったのですが、村中橋を渡るまでが個人的に「え、まっすぐ?曲がるん?」と少しビクついてましたw
この看板の分岐を左に曲がります

ここの集落は、古民家チックで雰囲気が好きです
お羽織屋さんでは、豊臣秀吉が与えたというお羽織を所有しているとの事です

さりげなく、家康もこの羽織を見た記念に茶碗を与えたそうですw
国道から外れると、やはり寂しい印象になりますが、昔の人は本当にこの道通っていたんだなぁとしみじみしました

ここから山道に入ります
丁度足が痛くなってきていたので、山道の方が慣れている身としては助かります

峠です

全般的に山道で、楽しかったです
コンクリートでは、足の痛み方が違いますね
コンクリ舗装だと暑いしスギ・ヒノキ花粉がより舞いやすくなったとか色々ありますが…
バイクや車だと、コンクリートじゃないとね……。
便利になった反面、どこかで代償が出て来てしまいますね

近くに明治のトンネルがあるそうですが、以前、真っ暗なトンネルを歩いて以来私は暗所やトンネルがどうも苦手なので、足も痛いしそのまま岡部に向かいます
大旅籠柏屋さんは、歴史資料館で主屋は天保七年(1836年)に建てられたそうです

岡部本陣跡は、今も敷地がそのまま残してあります

ずっと看板や碑の本陣跡を見てきた身としては、おおお!!となりますねw
案内の方が居て、恒例の本陣跡での写真を撮って貰います
敷地内にはステージがあり、年に数回踊りやお琴といった楽器のイベントをすると言っていました
良い町おこしになるし、有効に活用しているなぁと感心してました


私は、本当に、旅に出る前は、東海道とか本陣とか自分が認知していなかっただけで、街の人が誇りに思い、こういう写真スポットがあるもんだと思っていました。
そういう意味でも、岡部は私の中で凄く観光的な宿だと思います
(流石に旅に出る1週間前は、他の方のブログを軽く見て、パネルがあるわけではなく、
「あぁ、本陣の碑があるみたいだから、そこで写真を撮ろう」と碑の認識はありました)

横に公園があり、宿から出た際、頂いたポンカンを食べていると、おばあちゃんがカートを押して公園内を歩いて行きます
って、猫?!

写真好きだと、ついこういう事に反応してしまいますw

小野小町の姿見の橋の所で、地元のカッコいいおじさまが走ってきました
…あれ、この人、さっき峠を越えた廻沢口で挨拶した人だ…
私は歩くのは良いけど、走るのはしんどいから苦手なので、ランナーを尊敬しています
…というより、人間を超越しているのでは…と思っています(尊敬的な意味で)
トレイルランナーは亜種だと思っています(すみません、凄過ぎて理解が追い付きません。)
そのまま東海道を歩いてるのー?とか、ここ誰々いうサッカー選手が育った家だよ(スポーツ番組に疎すぎて、覚えられないw)とか話しながら歩いて貰いました
「藤枝に行くなら、この時期の蓮華寺(れんげじ)公園はお勧めだよー」と、教えて下さったのですが、ちょっと東海道から外れるので悩ましい所です

あぁ、でも確かに今は藤が綺麗だもんなぁ…
大磯で立ち寄った藤巻寺は見事だったけど、色が白かったからなぁ…
観たいなぁ、藤色の藤
そのまま悩みながら、歩を進めます
岡部を出る際、可愛い灯篭がありました

今回は雑談が多くなりましたが、あー、こういう事考えてあるいてたわ~と、書いてて思い出して楽しかったです
次回は藤枝宿にちゃんと着きますので、ご安心をw