御朱印・伊太祁曽神社と、名物・猫の駅

和歌山の旅、御朱印編その4です
和歌山の元バイト先の雇い主、通称・ママさんと共に、
2018/12/26に御朱印ツアーをしてきました

そういえば、「猫の駅長」がいらっしゃるのをご存知ですか?
4年程前に、初代たま駅長が亡くなるという、世間を騒がしたニュースがありましたが、
現在はニタマ駅長が駅長を勤めています
それが、この和歌山電鐵貴志川線貴志駅です

通り道だったので、寄ってきました
丁度たまブームだった2007年に和歌山に居たので、その頃にも見に行きましたが、
駅は当時のままですね

タイルにもたま!

ニタマ駅長就任後、初めて来ましたがー…

駅長不在?!

あ、横に居てそうです

因みに、水曜日はこの後向かう伊太祁曽駅のよんたまが代理で来ているらしく、
この子もよんたまみたいですね
たま駅長と違って、少し怖そうですが、
そこがまた頼れる感じがします
貴志川線といえば、全国でも有名な電車がありますね
その1つが、こちらのうめ星電車

他にもたま電車、いちご電車、おもちゃ電車という可愛い電車で、観光客が増えた事で有名です
外装は勿論ー…

内装もオシャレ!

たま、いちご、とそれぞれに内装があって、それもまた楽しいんですよね

丁度電車が来たので、撮り鉄しまくりましたが、
降車客に外国人もいらっしゃってビックリしました

前回訪れた時と違うのが、たま大明神の社

死後、こちらで貴志川線を見守っています
同い年位の女性が手を合わせていました
かなり親近感を感じてしまいます…
私も、在りし日のたま駅長を偲び、手を合わせました

丁度その頃から写真を撮り始めていたのですが、如何せん初代のカメラのデータは行方不明で、
レアたま駅長の写真を載せられれば良かったのですが…
もし何処かで見つけられたら、追加します


さて、タイトルの伊太祁曽神社です

こちらも紀伊國の一の宮です
木の神様・五十猛命(いたけるのみこと)が祀られています
古事記では大屋毘古神(おおやびこのかみ)という名前で登場し、
八十神(やそがみ)により命を狙われた大国主命を、
木の俣をくぐらせて助けたと言われています
木材関係者の他にも、神話から「命の神」「災難除け」と厄除けや病気平癒祈願でも御利益があるそうです

こちらは御神木の大杉です

樹齢1000年とも言われています
屋久島を思い出す樹齢です…
本殿です

こちらは木の俣くぐりが体験できます

社務所で体験証明書も頂けますよ

干支の木彫りが置いてあります
チェーンソーカービング(チェーンソーアート)というものらしいです

酉の尾が芸術的です

今年の干支の亥も

お猿石は、この石を撫でると首より上の病に霊験あらたかと!

こちらは神木のナギの木

本殿を横から

こういうカーブ、美しいですよね~
伊勢神宮遥拝所も

さて、頂きました御朱印です

こちらは磐座(いわくら)

五十猛命が降り立ったと伝えられています

こちらはあ水の神様と井戸の神様を祀る、御井社

いのちの水は、病人がこの水を飲むと元気になると伝えられていて、水も汲める様になっています

そういえば、先の慈尊院でもあったのですが、
こんな押印帳が有名なスポットにある様です

高野山を歩く際には、高野七口押印帳
そして、このエリアでは熊野古道紀伊路押印帳
その内熊野古道制覇もしたいと思っている私には、また制覇し甲斐の物が用意されているではありませんか!
(制覇癖があるので、御朱印をやりたく無かった一要因として、「御朱印はスタンプラリーではありません」という所もありました
いざ集めるにあたり、私の中では礼儀として、御朱印とスタンプラリーは全然別物として捉えています
その土地の神様や信仰、それらの歴史等に思いを馳せて頂いています)
木の國・紀伊といえば、やはり紀州備長炭
我が家でも、シューズボックスに入れています

インテリア紀州備長炭『蓮』(REN)粒炭3~7mm(ガラス入り卓上インテリア)炭のチカラで嫌なニオイや湿気を取り除く!当店オリジナル商品!

価格:498円
(2019/3/31 21:44時点)
感想(0件)


また、飲み物が大好きな方にお勧めなのが、こちらの紀州備長炭のマドラー

「杣人」紀州備長炭マドラー

価格:840円
(2019/3/31 21:46時点)
感想(0件)


私も以前購入して以来、珈琲や紅茶を飲む際、マグカップで2、3回混ぜる様にして飲んでいます
不思議と水がまろやかになって、優しい味になるんですよね
飲み物好きとしては、手放せない逸品です☆
是非一度試して頂きたいです(^^)