登山・鳳凰三山の薬師岳に登ってきました①




皆様、お久しぶりです
2週間程、風邪が良くなったり悪くなったりを繰り返していました(^^;)
何とか咳き込まないレベルまで回復したので、2017/10/28・29の土日は山梨県の鳳凰三山に登ってきました
こんな感じのルートで行く予定でした

元々10月の三連休にと考えていたのですが、夜行バスの予約が取れず、路線バスの時期的に10月中に登りたかったので、何とか治しましたw

金曜日の晩に無事に大阪から夜行バスに乗り込み、翌朝7:20に甲府駅に着きました
駅前には信玄公の像が!

甲府駅から夜叉神峠登山口へのバスの発車時刻を間違えて覚えていて、
ふと気になって調べてみると…発車5分前!!
駅員さんに違う乗り場を教えられ、次の発車時間的にこれおかしいとバスセンターの人に尋ねると、正しい乗り場に案内して貰い、何とか間に合いました…
危ない危ない
ここまでフラグが立っているのに、自分がやると決めた事はきちんとやる性格が災いします
えぇ、長所です。

1時間15分程揺られて、登山口に着きます

雨も降ってきていたのでレインウェアを着たりと準備をして、8:30に出発です

1日目は薬師岳小屋まで
標準時間は7時間です
夜叉神峠小屋までは時間通り1時間で着きました
流石に2週間、寝込んだりなるべく静養していたので、ちょっとした傾斜もキツくて…
実際、体力が100ある所、60で挑んで、この頃には40位に減ってましたがねw
時間通りとはいえ、これは15時には薬師岳小屋に着くか怪しくなってきます

霞んでいますが、右から北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山が見えます

雨が降る事は解っていたので、景色が観れただけでも良かったですw

基本的に樹林帯の中を進むのですが、木々が程良く紅葉していたり、また幹周りが惚れ惚れする様な、凄く良い森でした

なるべく我慢しましたが、ちょこちょこ休憩がてら写真を撮ってしまいます

傾斜がキツい所は、5歩歩いて休憩…位になると、引き返す事も考えます…
基本登りばかりなので、峠後の少しの下り坂が天国に思えてきます…
本当に、ゆっくりペースで登りました

11:10、杖立峠です

少し開けていますが、特にベンチ等はありませんでした

峠に来たー!と喜んだものの、私の登山ガイドブックにはその少し手前にある「大崖頭山に杖立峠看板あり」と書いてあるので、ここが峠か本当に怪しいです
プレートには一応杖立峠と書かれていましたが、何せこのゆっくりペースだもんなぁ…
おまけに、12時頃辿り着いたポイントです

プレートには「苺平←→杖立峠」と書いてありますが、
その横の看板曰く

40と80分?
140と30分?
良い感じに消えたり色がついてくれちゃっています…
杖立峠から苺平は2時間なので、冷静に考えれば40と80分なのでしょうが、
いつも平均より早めに登る人が2週間も寝たり運動しない日々を過ごしてゆっくりしか登れないと、
自分の登山スピードが解らない!!

「今日は薬師岳小屋を断って、その90分程手前にある南御室小屋に宿泊させて貰おう…」とか思ったりしていました

雪が積もっている景色を見ると、絶望しか感じません…
いつも一人で登ると、ランナーズハイやクライマーズハイな感覚で凄く集中というか、ゾクゾクと嬉々として足を運ぶのですが、今回はそれも無くて、色々辛かったです
本当に無理になれば引き返そうと思ったけれど、それでも足が休みながら進んでくれていました
(因みに、台風情報も半分寝ながら知ってはいたのですが、山梨出身の子が「山梨は大阪並に台風来ませんね」と言っていたので来たというw)

そして、「もう着くの14時位じゃね?」と思っていた苺平に着いたのは、

「13時前?」
これは、薬師にギリ15時に着けるかな
一体何処かでショートカットしたのか…
標準タイムはどれだけゆっくりペースなんだ…
と、疑問符浮かべながらお昼ご飯を楽しみました

とはいえ、これ以上は速く登るのは難しいので、薬師岳小屋に15時には遅れそうな旨を伝えようと思……電波入らない!!
南御室小屋の手前に、携帯の電波が入る所がありましたが、薬師岳小屋に繋がりません
そういや、予約の段階でも繋がらなくて下の事務所にかけたっけ…
因みにここの景色も良かったです

13:40、南御室小屋です

小屋の人に薬師岳小屋に電話で遅れそうな事を伝えられるか尋ねてみると、メールしときますよと快く引き受けて貰えました
そして雨が強くなったので、ご厚意で少し休憩させて貰いました
おしるこを買って、温まります
出た所で雨もマシになり、水を汲んで出発です

南アルプスの湧水です☆

この登山道はほぼ樹林帯でしたが、砂払岳の手前から岩場になりました

この岩がちょっと象みたいで可愛かった
そこから目的地の薬師岳小屋まで行くのに、最後に砂払岳を越えます
砂地に、岩場もあり、岩場は凍ってる場所もあって少しもたつきました(・ω・`)

15:15薬師岳小屋に到着しました

この間リニューアルしたばかりです

小屋に入ると、山小屋の人に、「帰りに予定していた青木鉱泉方面は林道で、台風の影響でバスが来ないかも…」と言われました
バスが来る可能性があるのは、今日通った夜叉神峠の方に降りる道
…え。
……おお。
\(^o^)/
と、なかなかに衝撃的な展開になりました
そういえば、道中の夜叉神峠〜杖立峠までで手袋失くしたのに気が付いたので、これは…そういう事なんでしょうか。。。

次回に続きます