北斎展と、天王寺駅から住吉大社までのお散歩

ちょっと前の話になりますが、11/5にあべのハルカスでやっていた北斎展と、そこから遠征して住吉大社に行ってきました
今回は北斎展とお散歩編です

Twitterのおかげでこういうイベントの情報が入手しやすくなり便利になりましたね
キーワードをちょちょいと入れると、会場の混雑具合や、どの時間帯の整理券が配られているかという情報を知る事が出来ます
昔ラーメンにハマっていた頃は、お店の待ち時間や『らの道』情報を調べたりしていましたw
らの道、近畿や関東や北海道に住んでいる人は、一度は耳にした事があるかもしれませんね
私は近畿で行われた第2回らの道を制覇しましたw
最近はラーメンが重くて好んで食べられなくなってしまいました…

という事で、1時間半位、待ち時間がある事は想定済みです!
(この時11時w)
さぁ、会場下は百貨店なのでお店もあるし、どう潰そうか!

先にお土産物屋さんに入っていましたw
自分用のお土産は富嶽三十六景ファイルと、北斎の娘・葛飾応為の『吉原格子先之図』のファイルを買いました

北斎関連の特番がよく流れていたので、その中で紹介されたこちらの応為さんの絵はすっかりお気に入りです
親が凄いと、子供ってどんな人になろうか悩んだり、どんな作品を生みだせば…と葛藤するものだと思っていたのですが…
『これぞ彼女だからこそ描けた作品だ』と誰しもに思わせられるって凄い人だと思いました
作品リストにあったから応為さんのこの絵を楽しみにしていたのですが、私が行った翌日からの公開だったのですね…残念
また、お土産コーナーでは、北斎の絵の御朱印帳が売っていました☆
実は通販でも買えます↓

私はご当地物収集癖があるので、まずは気に入った各地の御朱印帳を集めていますが、
北斎の絵が大好き!
和が良い!
北斎所縁の地を訪ねる時に!
ちょっと変わった攻め方をしたい!
という人にはピッタリですね(^^♪
私は、寧ろ飾りたいな~と思います

『男浪・女浪』や雲竜図、滝巡り等色々楽しめました!
海外にある絵の方が多いのでは…という北斎
これだけ一度に北斎の絵が眺められる機会、なかなか無いので行けて良かったです(><)
ただ、やはり人・人・人だったので流し見で1時間位で出て来ました…

人混みに疲れたし、良いお天気だったので、運動と節約を兼ねて、住吉大社に向かいます
2日前に吉野に行った時に回数券を落としてかなりショックを受けて、変な所を節約していますw
路面電車(阪堺電車は路面電車です)なぞ広島と長崎でしか乗った事が無いから、そっちで行くのも貴重な体験だったと思うけど
……というか、多くの人は間違いなくそっちに乗るから物珍しいセンサーが発動せんかったんかも…w
何だか、歩きたかった…w
天王寺駅から歩きだした最初の交差点に、さりげなく、熊野街道の碑があってビックリしました

ここも遥か昔からの人々の足跡が、彼方の目的の場所まで繋がっているんですね
東海道を歩いて以来、歴史とか街道とか和とかに心惹かれる事が増えてきました
最初と最後で自分の中に違いは見受けられなかったのですが、私は大きな変化には時間をかけてじっくり影響されていくタイプですw
すぐ影響されると、すぐ冷めるw

私はそのまま府道30号線を南下し、松虫通から西に進み適当に南下して、阪堺電車と合流して住吉大社に向かいました
私は普段、地図を駆使したり、業務で使う地図を作る仕事をしています
この辺りの地図も以前作成したので、「本当にあれで解るかな……(一応自分が作ったものは覚えています)」とかドキドキしながら行きましたw
作らなくても何回も見返した場所に、知らずに実際に行くと既視感あって面白いですw
派遣でたまたま紹介されたお仕事なのですが、趣味を直接活かせるというか、趣味をしに行っているというか、
大変楽しく仕事をしています
坂も特になく、歩きやすい道でした
1時間程、秋晴れの心地良い時期のお散歩を楽しみ、いよいよ今回のメイン・住吉大社が見えてきました