登山・ポンポン山

時たま、とても可愛い名前の山を見かける事もあるでしょうが、この度登ってきた山もそんな1つー…
大阪府高槻市と京都府京都市西京区の境界に位置するポンポン山です
(タグが京都になっているのは、京都側から登ったからです)

間が空いてしまいましたが、4/7に登ってきたポンポン山について、今回書かせて頂きます
正式名称は加茂勢(かもせ)山といいます
標高は639mですが、意外と山深く、適度に広い山頂からの景色も楽しめます
過去1度高槻方面から登頂した事がありますが、前回は天王山からポンポン山へ行くつもりがー…、
途中で道を間違えまして(^^;)
その辿り着いた先がー…
何と、西国三十三所の善峯寺でした
2年前、境内の桜が美しく、また訪れたいなぁと思っていると、丁度良い時期に時間が出来たので、今回は善峯寺からポンポン山へ行く事にしました
私の持っている登山ガイドブックがコースの片道しか載っておらず、コース外の道は基本書かれていないので、今回は標識を頼りに登って行きます
この際なので、地図を持っていない方でも登れる様に、ポイントポイントで写真を撮って記録を付けました
西国三十三所の御朱印を集める様になったので、善峯寺も今回のメインイベント
次回辺りから、そちらも紹介出来ればと思います

善峯寺までの行き方も同じですが、
まずは阪急の東向日(ひがしむこう)駅に到着します
乗換案内曰く、バスの乗換まで3分なので、迷う事無くバスが停まる西口に向かって下さい
早く歩いたつもりですが、改札を出た所で、目の前でバスが動き出しました(◎_◎;)
…あー……と、思いきや、営業所の方に向かってる?
(以前仕事で来た事がある駅で、何となく土地勘があります)
誘導係の方が立っていたので「善峯寺に行きたいのですがー…」と尋ねてみると、
「Uターンしてくるから、停留所に並んどいてー」との事
良かった間に合いました
この時期で観光客が多いからか、善峯寺直通のバスもあり、そちらに乗る事にしました
乗客は私含めてほとんど登山の格好でしたがね(^^;)

善峯寺の停留所に着きます
坂の途中なので、なかなか凄い斜めな状態でバスが停まるので、怖いw
阪急バスなので、PiTaPaやICOCA系の電子マネーの利用もOKです
すぐ下りた所にトイレがあります
お寺に立ち寄る方以外は、唯一のお手洗いになるので、きちんと済ませて出かけましょう
登ると善峯寺の入り口に行く橋があります

登山口は、ここよりも登った駐車場入り口の方にあるので、そのまま車道を上がっていきます

最初のカーブの所に、登山口があります
(私は前回駐車場に出た記憶があり、
善峯寺の入り口を通って坂を登り、駐車場の中を通って誘導係の方に「あそこだよ」と教えて貰ったので坂の上から見た写真になっています)

カーブの所にある、こちらが登山口です
10:19

橋を渡って、いざ登ります

10:21

こんな登山道です

10:23

少し木々が開けました
町並みが薄っすら見れるというのは山ならではの嬉しさですね

10:26

陽光桜が植えられています
奥に行くと展望所と案内があったので、進みます

と、展望所にガイドさん付の団体さんがいました(^^;)
少し待っていると登って行かれましたが、その後特に会う事は無かったです
分岐で分かれて天王山方面に行ったのでしょうか…
展望所からは、この時期ならではー…

桜に染まった善峯寺が見えました

こちらはコバノミツバツツジです

登山道の所々で咲いていました
私の家にも昔ツツジが植わっていて、高さも足の長さ位でしたが、こちらは2~3mの高さがあります
私は身長が低いので、見上げなければいけません
3~4月頃に、この様な可愛い紅紫色の可愛らしい花を咲かせてくれています
善峯寺もポンポン山も、紅葉の時期も良いらしいですが、私のお勧めはやはりこの桜やツツジが楽しめる時期でしょうか
しばし写真を撮って、のんびり休憩していました

10:35、分岐です

本格的に登りが始まります

振り返っても急…

落ちていた木片が古代の人形の様で、少し不気味で撮りましたw

10:48、急坂を終えたあと、別の道と合流

登って行きます

通行の妨げをする木があろうが

乗り越えて進んで行きます

目線を上げると、さるのこしかけがビッシリ!

きっと一般人には気持ち悪いんだろうと思いつつ、キノコや木の葉に混じったカエルを見かけるとつい撮ってしまいます…

10:58、倒木の下をくぐると、

久しぶりに標識に出会った気がします

11:04、平坦なエリアに出て来ました

11:09、自然歩道の大きな看板を見つけると、凄く安心します

5分程歩くと、気持ち悪いというか不可思議に捻れている木が…

11:14、釈迦岳山頂です

大阪の島本町で一番高い山で、標高は631.4mです
ベンチとテーブルがあり、2人のハイカーさんが昼食をとっていました
ピークの後は下りです

だんだんポンポン山に近付いています

道中では椿がちらほら

木がおめかししている様で、つい可愛くて撮ってしまいます

11:23、鉄塔

真下から撮るのが好きです

11:27、また鉄塔

今度は紅白バージョンです

すぐの分岐です

ここからは1、200m毎に看板があり、なかなか迷えないと思います

丸太階段を登ると、

11:41、柵を発見

カタクリを守る、防獣ネットです
せっかくなので寄って行きます

咲いてはいたものの、前日の雨で花弁がー…

それでもたくさんのカタクリを見れて和みました

今度はこの時期の、雨の影響を受けていない日に来たいです

11:56、山頂に到着しました

看板もあります

三角点も忘れずに

南側の景色も良いのですが霞んでいたので残念
北東側の台形の山が気になりました

団体さんと一緒になりましたが、山頂は程良く広く、座る所もそれなりにあるので、私も一画に座って昼ご飯です
基本的に普段もご飯派で、登山時もおにぎりが多いのですが、
前日のトンカツを活かして珍しくカツサンドです

次回は下山と善峯寺です